運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
145件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府参考人椎葉茂樹君) 予算科目でございますけれども、現時点締結済みの主な契約について申し上げますと、東京センター及び大阪センターでの接種に係る委託業務及び看護師の派遣につきましては医療費大阪センターの会場の借り上げに要する経費等につきましては庁費から措置しているところでございます。

椎葉茂樹

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

委員会におきましては、両件を一括して議題とし、インドとの物品役務相互提供協定については、日印協定締結が有する戦略的意義協定適用対象となる活動、我が国締結済み協定運用実績と課題、欧州連合との航空安全協定については、協定に定める同等安全性確保に向けた取組、協定合意に時間を要した背景等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  

長峯誠

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

これについて御説明いただきたいというのと、このマラバール二〇二〇の際に、これもうアメリカとオーストラリアとは日米ACSA日豪ACSAというのは協定締結済みでありますので、このマラバール二〇二〇の際にその協定によって物品役務提供は行われたのか、行われたとしたらどういう分野でどういう提供が行われたのか、教えていただきたいと思います。

浅田均

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

その上で、締結済み投資関連協定見直し、これは委員からございました保護型から自由化型への改正の可能性ということでございますけれども、これらの協定、いわゆる保護型協定締結後の日本投資状況我が国経済界の具体的なニーズの把握に努めまして、その見直し必要性相手国の事情、相手国自由化型を受け入れる用意があるのかどうか等も総合的に勘案いたしまして、どのような対応が可能か、政府として不断に検討してまいりたいと

四方敬之

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

いろいろ品目を挙げて言及をいただいたわけでありますが、国産競合関係にある品目ですとか生産者団体国産巻き返しを図りたいとする品目、あるいは関税撤廃対象外品目はですね、関税撤廃対象外とするとともに、譲許した品目ですね、今いろいろ御言及いただきましたが、譲許した品目につきましても、用途価格面国産品と明確にすみ分けができている、あるいはRCEP参加国からの輸入実績がゼロ又はごく僅かなもの、締結済み

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

また、国産競合関係にある品目ですとかあるいは生産者団体国産巻き返しを図りたいとする品目関税撤廃対象外とするとともに、譲許した品目についても、用途価格面国産品と明確にすみ分けができているもの、あるいはRCEP参加国からの輸入実績がゼロ又はごく僅かなもの、締結済みEPAと同水準関税率であるものであることに加えまして、多くの品目長期関税撤廃期間を確保しております。  

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

また、国産競合関係にある品目生産者団体国産巻き返しを図りたいとする品目については関税撤廃対象外とするとともに、譲許した品目についても、用途価格面国産品と明確にすみ分けができるもの、RCEP参加国から輸入実績がゼロ又はごく僅かなもの、締結済みEPAと同水準関税率であるものであることに加え、多くの品目長期関税撤廃期間を確保しております。  

青山豊久

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

仮にそうであれば、オーストラリアやニュージーランドとはRCEPを超える水準のTPPを、ASEAN諸国とはRCEP同等水準EPA締結済みであるため、RCEPで初めてEPAを結ぶ中韓両国との合意内容農林水産業分野の評価のポイントです。そういう認識でよいか、農水大臣の所見を伺います。  

大塚耕平

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

RCEP協定我が国以外の署名国のうち、中国及び韓国を除いた十二か国については、我が国RCEP協定以外の二国間ないし多国間のEPA締結済みであります。RCEP協定が発効した場合、これらの国との間では複数協定が適用可能となり、例えば、関税率についてどちらの協定を利用するかは利用者が判断することとなります。  次に、悪意の商標についてお尋ねがありました。  

茂木敏充

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

では、今後、新規のEPA交渉して結んでいく、若しくは既に締結済みEPA見直し協議を行うに当たってデジタル分野どう扱っていくかということでありますが、これ相手国との交渉でありますし、協議の結果次第というところもありますが、相手国制度とかまた経済発展状況と、これによっても異なってくるんではないかなと。これはRCEPの結果を御覧いただいてもよく分かると思うんですが。  

茂木敏充

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

指摘のように、アジア諸国、またその他の新興国との間で社会保障協定を結んでいくことは今非常に重要になっていると考えておりまして、人的、経済交流を推進する観点から極めて有益であるという観点で、御指摘いただいたように、韓国、そしてインド、フィリピン、中国との間では協定締結済みでありまして、また、現在政府間交渉中のトルコのほかにも、ベトナム、タイ、そしてメキシコとの間で双方の制度についての情報交換であったり

茂木敏充

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

黒毛和種の精液の流通量で判断いたしますと、都道府県が大体三割ぐらいを占めておるところでございまして、そのうち約八割が契約締結済みということになっております。それから、家畜改良事業団におきましては約三割のシェアを占めているというような状況でございますので、家畜改良事業団が間もなく契約締結に向けて対応しておりますので、約半分ぐらいは家畜改良事業団契約ができれば対応済みという形になると思います。

水田正和

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

そのうち幾つかについて我が国締結済みでありますが、まだ締結できていないものもあるわけでありまして、当然その条約意義であったりとか締結ニーズ、さらには国内法との関係等々も検討する必要があると考えておりますが、本条約につきましても、これらの検討事項に留意しつつ、法務省を始めとする関係省庁とも連携しながら、慎重にとは申し上げません、総合的に検討してまいりたいと思っております。

茂木敏充

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

そのため、本年度から開始した調査委託業務においては、受託者である一般社団法人日本国際紛争解決センターにおいて、海外の著名な国際仲裁機関との連携強化に努めており、既に複数海外仲裁機関協力覚書締結済みでございます。このような協力覚書に基づき、まずは情報共有人材交流における連携強化を行っているところでございます。  

森まさこ

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

しかしながら、保険業界に聴取をいたしましたところ、両条約を既に締結済みの国へ入港する船舶への保険付保実績などから勘案して、我が国条約に基づく直接請求を措置した場合の影響は限定的であり、現時点において、当該措置に伴う保険料の引上げも想定していないということでございました。したがいまして、保険料の値上がりによる船舶所有者への負担増も生じないものと考えておるところでございます。  

水嶋智

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

現在、既に主な船籍国はこの両条約締結済みであり、燃料油条約締約国数九十三か国で、世界全体の商船は、船舶量の約九三%、ナイロビ条約締約国数四十四か国で、世界全体の商船船腹量の約七三%を占めております。また、主要国の多くも両条約締結しているか、又は国内独自措置により保険加入を義務付けております。

鈴木秀生

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

主な船籍国は既に両条約締結済みでありまして、多くの保険会社は、委員指摘のような、船舶所有者からの費用回収が困難となるリスクも踏まえた上で、船主責任保険保険料とかあるいは保険契約内容、こういったものを設定していると考えられております。国内保険事業者に対しても、両条約国内実施についてはあらかじめ十分な説明を行い、理解を得ているところでございます。  

鈴木秀生

2019-04-26 第198回国会 衆議院 外務委員会 第10号

さらに、御指摘いただきました、盛り込まれなかった規定でございますが、これらにつきましては、アルゼンチン側にとって、自国が締結済み投資協定において例がないというふうな点がございまして、そういうところを踏まえつつ両国間で交渉を行いまして、総合的に判断した結果として、本協定には含めないということで合意に至ったところでございます。

中前隆博

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

まず、燃料油汚染損害民事責任条約でございますけれども、現在の締約国数は九十二カ国で、世界全体の商船船腹量の約九三%を占めており、主要海運国主要船籍国締結済みであります。  二問目の難破物除去ナイロビ条約につきましては、四十二カ国でございますけれども、これで世界全体の商船船腹量の約七二%を占めております。

鈴木秀生